1

春の蝶々です


焦げ茶色の地味な蝶々ですが 光の具合でちょっぴりゴージャス?
2 セセリチョウらしいポーズ? カラスノエンドウに止まった直後です

3

この日会ったのは オス ですが
4 こちらが メスです (昨年、霧ヶ峰での撮影)
前翅に白い模様があって、 黄色い斑点も濃いようです
地味ながらメスのほうが少しオシャレ?

実は、何か獣の糞に止まっています ^^;
でもそうして栄養補給するのがこの蝶々の習性なんだそうですよ
もっとシャープに写せないと・・・
どちらの時もお山をあちこち歩きすぎで疲れてて根気が無かったです ーー;
息を整えて じっくり狙うのが基本! 反省!
今回のお山はとっても小さいのでのんびりしててもまぁ良いのですが・・・
山を歩く時は時間とのジレンマにもなります ーー:

春の蝶々です



焦げ茶色の地味な蝶々ですが 光の具合でちょっぴりゴージャス?
2 セセリチョウらしいポーズ? カラスノエンドウに止まった直後です

3

この日会ったのは オス ですが
4 こちらが メスです (昨年、霧ヶ峰での撮影)
前翅に白い模様があって、 黄色い斑点も濃いようです
地味ながらメスのほうが少しオシャレ?

実は、何か獣の糞に止まっています ^^;
でもそうして栄養補給するのがこの蝶々の習性なんだそうですよ
もっとシャープに写せないと・・・
どちらの時もお山をあちこち歩きすぎで疲れてて根気が無かったです ーー;
息を整えて じっくり狙うのが基本! 反省!
今回のお山はとっても小さいのでのんびりしててもまぁ良いのですが・・・
山を歩く時は時間とのジレンマにもなります ーー:
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは。
♀の方が翅に丸みがあって可愛いですネ。
明日は放水確率50% どうしょうかなぁ~
♀の方が翅に丸みがあって可愛いですネ。
明日は放水確率50% どうしょうかなぁ~
こんにちは~ ^^
やっぱり女の子だからちょっぴりお洒落さんですね
模様がとってもキレイ~♪
蝶によって色んな習性があるんですね
生き物ってホント みんなすごいなって思います
puntamamaさん たくさんあちこち歩いて疲れてお疲れ様です
こうやってステキなお写真が生まれるんだな・・有難うございます
やっぱり女の子だからちょっぴりお洒落さんですね
模様がとってもキレイ~♪
蝶によって色んな習性があるんですね
生き物ってホント みんなすごいなって思います
puntamamaさん たくさんあちこち歩いて疲れてお疲れ様です
こうやってステキなお写真が生まれるんだな・・有難うございます
風太さん こんばんは!
とても地味ですが、メスは丸っこくて可愛いですね ^^
私は今週は大人しく家事します ーー:;
とても地味ですが、メスは丸っこくて可愛いですね ^^
私は今週は大人しく家事します ーー:;
ひろままさん いつもありがとうございま~す ^^
焦茶色で目立たないのですが よく見るときれいですよね ^^
ひろままさんと同じで もっと良い条件は~なんてシツコイんですよ (笑)
ちっちゃな山ですが結構急な登りでした
歩き回る為にも 少しトレーニング必要です ーー;
焦茶色で目立たないのですが よく見るときれいですよね ^^
ひろままさんと同じで もっと良い条件は~なんてシツコイんですよ (笑)
ちっちゃな山ですが結構急な登りでした
歩き回る為にも 少しトレーニング必要です ーー;
ミヤマセセリ、いいな〜
春限定のスプリング・エフェメラル・・
このセセリは未だ見つけられず(涙)
遠征したいです・・(笑)
春限定のスプリング・エフェメラル・・
このセセリは未だ見つけられず(涙)
遠征したいです・・(笑)
kame さま 是非お出でくださいませ!
って、この小さな山に沢山いるのか分りませんが (笑)
でもいそうな気はします (^^;
関東でチョウチョを探し始めたのはここ1年くらいのヒヨッコです ^^;
って、この小さな山に沢山いるのか分りませんが (笑)
でもいそうな気はします (^^;
関東でチョウチョを探し始めたのはここ1年くらいのヒヨッコです ^^;