人気ブログランキング | 話題のタグを見る

  早々と!  ― ホソオチョウ 1化 ―

横画像は左クリックで大きくしてご覧下さいませ
      ホソオチョウ ♂  春型
  早々と!  ― ホソオチョウ 1化 ―_e0249878_22520199.jpg
クロチビタマムシの出現時間が過ぎたので 撮影を切り上げ
ブリくん、Tくん と 辺蟲憐さんに ホソオチョウ のポイントへ案内して頂きました
イネ科?の枯れ草の斜面で

 ひらひら ふわふわ

024.gif 024.gif 024.gif





素速く逃げるという程でもないのですが・・・
枯れ葉の中で保護色的になっていますし、現場は結構な斜度があって
そう~っと近づくつもりが オバハン、ガザゴソ音を立ててしまいます 042.gif 042.gif 042.gif
やっと枯れ草の中から撮れそうな所まで寄ると ヒラっと逃げられる! の繰り返し 
やっと撮れた!って 感じですね 008.gif 008.gif 008.gif

   
  早々と!  ― ホソオチョウ 1化 ―_e0249878_23004849.jpg

     仕方がないので逃げたところを 当てずっぽうに連写してみました 003.gif 018.gif 003.gif
  早々と!  ― ホソオチョウ 1化 ―_e0249878_23073820.jpg


   
  早々と!  ― ホソオチョウ 1化 ―_e0249878_23073149.jpg


     メスは直ぐそばにいたのに気がつかずに飛ばしてしまった後は・・・
      全く近寄れません 
      なんとか メスの姿を収められたのはこの1枚だけでした ^^;
  早々と!  ― ホソオチョウ 1化 ―_e0249878_23123842.jpg
   最後のメスは道路を渡って向うに行ってしまいましたが・・・
   辺蟲憐さんによると もう塒に入るのでは? とのこと
   暫くすると 一頭のオスも近くにあった白モクレンの木の上に上がってしまいました
   これも、眠りに入る行動だそうです

   
  早々と!  ― ホソオチョウ 1化 ―_e0249878_23184297.jpg


   
  早々と!  ― ホソオチョウ 1化 ―_e0249878_23192363.jpg


     モモの花を背景に眠ります
  早々と!  ― ホソオチョウ 1化 ―_e0249878_23195984.jpg
辺蟲憐さん
お忙しいのに最後までお付き合い下さってありがとうございました!
ブリくん Tくん もありがとう!


#1~5 CANON 6D + CANON EF100mm f/2.8L Macro IS USM
# 6~8 CANON 50D + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM






Commented by 辺蟲憐 at 2014-04-01 00:31 x
何をおっしゃいますやら ぜーんぜん暇です。
昭和的ヲヤヂギャグでサンデー毎日に突入しかけておりますから。
♀ 惜しかったですね。
ほんの少し時間帯が遅過ぎました。
ギフなんかと同じで3時過ぎには 高枝などにとまり始めるんですね。
で 閉翅。
これも良い生態画像だな〜なんて見させていただきました。
ホソオ道路 がんばりましたね。
あのフワフワ感がよみがえります。
まあ2化以降よりは小型淡色短尾でチョコマカ翔びますが。
Commented by Lapis-k at 2014-04-01 22:19
 ホソオチョウは未見ですが、メスは黒ずんでいるようですね。
飛翔も見事に写って、素晴らしいです。
ミクレンツボミのベッドで眠るなんて、とても贅沢!
Commented by kame-photo-2 at 2014-04-01 22:43
こんばんはです!
えっ、もうホソオチョウ・・・早いな〜(笑)
昨日今日とやっとシジミ1号2号を撮ったばかりなのに(笑)
この現場の少し先にホソオのポイントがありますので捜した見ますわ
Commented by puntamama at 2014-04-01 23:51
辺蟲憐さん、晴れて自由の身になられましたね  (^^)
誠におめでとうございます!

メスには見放されました ーー;
蝶々や虫さんを観察(撮影)するには先ずはその生態から学ばないとダメなんですね ^^;
んーーー 撮影以前の問題だ!
若者の真似をしてみましたが・・・ 婆には体力的問題が立ちはだかるようです (笑)

Commented by puntamama at 2014-04-01 23:57
Lapis-k さん こんばんは!
あらま、ご覧になっていらっしゃらない? 専門家のLapis-kさんが? ^^;
外来種ですから まだ勢力範囲が限定されているのでしょうか?

メスの写真は上手に撮れていなくて・・・
メスの方が模様がチョコレート色に見えて太いようですね
どっちが好みかは別として 春型のメス、案外綺麗でしたよ ^^
Commented by puntamama at 2014-04-01 23:59
kame さま こんばんは!
どれもこれも 蝶々博士たちのお陰 他力本願な一日でした (笑)
kame さまのポイントでも是非探して下さいね ^^
綺麗なお写真待ってます!
Commented by noharatugumi at 2014-04-02 20:42 x
ホソオチョウ…綺麗なチョウですね。
アカボシゴマダラと同じく放蝶ゲリラによって増えた種ですね。
チョウ自身には何の罪もないのですが…ちょっと気になりますね。
Commented by puntamama at 2014-04-02 23:49
noharatugumi さん こんばんは!
綺麗ではありますが・・・ 心配は心配ですね?
食草が同じ国産種を席巻するのか? そうではないのか?
専門家ではないので その影響の強さは自分には分らないです ーー;
見沼では アカボシの方が多くなっていると感じてます

どちらにしても人為的な放蝶 放鳥には反対です
Commented by 辺蟲憐 at 2014-04-03 06:24 x
云十年前 東京で発生してから 神奈川 山梨 岐阜 茨城…あちこちで見ています。
ジャコウがいなくなる事は無いでしょうが ウマノスズクサの根元までガンガンに喰っちゃいますから 当然 ジャコウの発生数は落ちるでしょうね。
ちょうど5日に名古屋で3桁の人間がムシャクロツバメシジミの掃討作戦を展開しますが 在来種との雑交の恐れが無いにせよ ホソオにもそういった事が必要かもですね。
Commented by puntamama at 2014-04-04 00:00
辺蟲憐さん こんばんは!
アカボシも国産種よりは強いのでは? と感じてますが
食草が一種に依存している種は本当に困りますよね

共存できるかどうかはともかく、人為的な持ち込みはやはり問題だと思います
園芸ブームで原産地では雑草のようなものまで商品化されて野に逃げ出し繁茂しています
植物の世界が一番酷いかも知れませんね ーー
動物でも見沼あたりにもアライグマやハクビシンもかなり増えているそうです 
全て人間のなせる業・・・ 
Commented by 辺蟲憐 at 2014-04-04 09:42 x
御意。
中国赤星はオオムラ・ゴマダラとビミョーに棲み分けてるんですが 当然在来種への負荷は0って事はないでしょうね。
オオムラは暇な冬に近隣各丘陵をよく見てまわるんですが 中国赤星にのみ込まれ その幼虫がい始めた年は 外傷が増えた事を実感しました。
今シーズンはホシミスジ setoensis がどんだけ拡大したのか近隣を見てまわりました。
iwasei の分布域近く あるいは中で これが起きなければいいな〜 と憂いております。
Commented by puntamama at 2014-04-04 22:06
辺蟲憐さ~ん おばさんの頭の中はもうグチャグチャ カチコチ
新しいことを理解するには かなりの時間が必要です ーー;
それでも理解できるのかな? 絶望的かも~ (笑)

昨年、栃木でオオムラサキが吸蜜中の場所に、アカボシが割り込んできました
すると、オオムラサキは直ぐに場所を空けて隣の木に逃げてしまったんです 
スズメバチでも平気で一緒に吸蜜するのに・・・
その個体が特別に弱気な子だったのかどうかは分りませんが
なんだか勢力争いの行く末を見るようで ちょっと悲しかったです ーー;

食草のことで言えば・・・ 土手などにはアレチウリが繁茂しています
マルバルコウや西洋朝顔なども
他の雑草を全て覆い尽くしてしまいます
昆虫たちの安住の地は、虫同士の争い以上に、そうやって奪われて行くのかもしれませんね 
Commented by 辺蟲憐 at 2014-04-05 15:28 x
す すみませ〜ん。
理解できない放蝶が相次ぎ 理解する必要もないですが ついつい憤りが列挙パワーになってしまいました。
オオムラ幼はサイズ差や 中国赤星の厳つい威嚇ポーズで そりゃ負けるわな〜って感じですが 成虫も負けてしまうんですね。
近くのタマゾン川のアレチウリ他も凄いです。
私の体験でミヤマチャバネセセリがよく産卵してた株があった場所を覆いました。
マッチ売りの少女の様に 風前の灯火的になったら アレチウリの症状と呼んでます。w
Commented by puntamama at 2014-04-05 23:51
辺蟲憐さん こんばんは!
私は辺蟲憐さんを始め、昆虫博士たちの熱心な探求心と知識に圧倒されっぱなしです (笑)
自分が生き物や自然が好きなんて言っているのはほんの入り口でしかないんだなぁと 恥じ入るばかり ^^;

手前の嗜好?で勝手な放蝶・・・
ブラックバスしかり・・・  アライグマやカピパラの野生化しかり・・・
今日もガビチョウの高らかな鳴き声を聞きました
人間の為したことの行き着く先は、そんな私でも憂いています

自然が大好きと仰るお洒落なガーデナーは自分が自然を圧迫する立場かも知れないとは露ほども思っていないでしょうね・・・
by puntamama | 2014-03-31 23:26 | 昆虫 | Trackback | Comments(14)